2004_picture |
2005_picture |
2006_picture |
2007_picture | 2008_picture |
2009_picture |
2010_ picture |
2012_picture |
![]() 2011/12/31 今年最後のヒルクライム 葛城山で出会う 福井さん・・ クリック 帰り道に出会う 元気な モモンガさん |
![]() 2011/12/28 下りの日陰は まだ雪が残ってる葛城山・・ クリック 12/31 記帳表 |
![]() 葛城山山小屋まで あと500m・・ クリック 山小屋にて・・ 今日は帰りの下り・・ スリップに注意しなければ・・ |
![]() 2011/12/25 塔原コースで出会うモリさん・・ 5km付近で引き返す・・ ロードは無理・・ クリック MTBの福井さんに出会う・・ |
![]() 塔原バス停前にて・・ 岩切恒明さんが 震えて下りて来た・・寒そう・・ クリック 塔原バス停前にて・・ ウエバヤシ |
![]() 2011/12/25 今日は河合の阪和道高架下で 3℃・・ クリック 葛城山は氷点下だろう・・ 山小屋風景・・ |
![]() 葛城山にて・・ ウエバヤシ クリック 久しぶりに出会う・・ 寺浦さん |
![]() 2011/12/23 塔原コース上がりで出会う 井原さん・・ クリック 12/23 記帳表 |
![]() 2011/12/20 そぶらコースを上がる・・ クリック 激坂が10~15%が 3km以上もつづく・・ |
![]() 2011/12/20 そぶらパン工房では 美女が企画販売・・ クリック いつもニコニコ 香さん凜さん |
![]() ほの字温泉の レストランにて昼食会・・ 合田さん親子 西川(富)/細川・石川さん クリック 井上さん夫婦(本町クラブ)/ 奥井・トクナガさん・ウエバヤシ は写っていない・・ |
![]() 2011/12/17 葛城山にて10人・・ 左から原田・トクナガ・細川・ ウエバヤシ・井上夫婦・合田親子 西川(富・石川・・ |
![]() 香川県から葛城山へ遠征 ヒルクライム・・合田さん・・ (目的は娘に会いに・・ ついでに皆とヒルクライム・・ 葛城山対決リベンジも・・・ クリック 塔原バス停にて集合写真・・ コケてるのは・・ウエバヤシ |
![]() 2011/12/15 葛城山は寒くなりました。 上がりは汗を掻いて、寒くないが 下りは風を切るので寒い・・ クリック 記帳表 |
![]() 今日は犬鳴コースから 葛城山へ上がる・・・ 不動滝へ行く坂道を 下りて激坂を上がる・・ クリック 葛城山にて |
![]() 2011/12/11 今日は水間~そぶら山荘~から 葛城山へ上がる・・・ クリック そぶらコースの激坂を上がる ウエバヤシ |
![]() 今日は寒かった! クリック 昨日の雨で 葛城山に雪が積もった・・ 昨日誰か 雪だるまを造っていました・・ |
![]() 2011/12/05 今日は晴天・・雪がない・・ クリック 帰り、塔原の下りで出会う 二本目のガノーさん |
![]() そぶら山荘パン工房にて・・ いつもニコニコ・・香りさん クリック 12/05 記帳表 |
![]() 2011/12/04 そぶら山荘パン工房にて・・ いつもニコニコ・・凜さん クリック 今日は 沖縄民謡のバンドで賑やか・・ |
![]() 2011/12/04 葛城山で出会う・・ モリさん クリック 細川さんに出会う・・ |
![]() 2011/12/04 初めて出会う川村健太さん・・ クリック そぶらコースから上がる・・ MTBのニシカワさん |
![]() 今日はMTBフルサスで・・ 牛滝~葛城山へ・・ クリック 葛城山で出会う・・ フルヤ1号・ ビアンキ・川村健太さん |
![]() 2011/12/04 塔原線で出会う 井出さん・・プール仲間・・ クロスバイク・・ヘルメットなし・・ クリック 塔原バス停で出会う・・ KUOTA・・○○さん (名前忘れ・) |
![]() 2011/11/30 葛城山にて・・ 北山さんに出会う・・ 今日は腐葉土を取りに・・ 車のカギを無くし、みんなで 探す・・山本さんが見つけた・・ よかった・・よかった・・ クリック・・Chamngさんに出会う |
![]() 2011/11/30 塔原バス停で出会う 山本(大町)さん クリック 葛城山にて・・ アマノさんに出会う・・ |
![]() 葛城山の山小屋に雪が 積もってる・・ クリック 11/27 記帳表 |
![]() 2011/11/24 葛城山に行きが降る・・ 細川さん撮影の画像・・ クリック 11/24 記帳表 |
![]() 葛城山の途中で出会う・・ フルヤ1号・本脇さん・・ クリック 葛城山で出会う・・ 如月さん・・・ 大阪~道の駅まで車・・ 葛城山にハマってる・・ |
![]() 2011/11/22 関空から車で塔原へ・・ 台湾ヒルクライム90kmの帰りに 葛城山へ上がる井原さんに出会う・ 足に疲れが出てイタイとか・・ 11/22~23連続上がってる・・ クリック 11/22~23記帳表 |
![]() やれやれ、葛城山に到着! 七コースの中で 中尾コースは一番キツイ・・ クリック 11/22記帳表 |
![]() 2011/11/22 中尾コースを汗だく上がる・・ この坂を上がれば、村を抜ける・・ クリック やっと、この看板が・・ 「また来てね~天空の村に」 来年また、来るで~・・ |
![]() 中尾コースは柿畑の激坂・・ 葛城山まであと約5km・・ まだまだ激坂がつつく クリック 見事な柿の木が・・ 柿畑の村人はたくましい・・ 毎日この激坂と生活している |
![]() 2011/11/22 中尾コースの激坂を ロードで上がる・・・ウエバヤシ クリック 激坂を12%~15% カメラが振り返る・・ |
![]() 今日は晴天・・ 犬鳴峠を越えるとトンネルが あります。車が多いので注意! 農道を通り粉河コース入口を 通過・・クリック 切畑へ・・ここから葛城山へ・・ 中尾コース・・激坂があります。 |
![]() 2011/11/21 葛城山で出会う○○さん・・ 名前忘れ・・ クリック 記帳ナシで帰る・・ ○○さん |
![]() 粉河コースの入口にて・・ クリック 粉河コース・・ 最初の坂道・・ |
![]() 2011/11/17 葛城山にて・・ 今日は晴天・・粉河コースへ・・ クリック Chamngさんに出会う・・ |
![]() そぶら山荘にて・・ パン工房の詩や字体を書いた 先生家族にであいました。 クリック やって見せ 言って聞かせて させてみて・・褒めてやらねば 人は動かじ・・ |
![]() 2011/11/15 塔原バス停にて出会う・・ サキヤマ・本脇・細川さん クリック 葛城山にて出会う・・ ビアンキさん |
![]() 葛城山で出会う渡瀬さん クリック 11/14記帳表 |
![]() 2011/11/12 そぶらパン工房・・ やさしい香さん クリック 新メニュー ご飯SET |
![]() 葛城山の帰りに出会う・・ 井原さん・カワタさん・・ クリック そぶら山荘のぱん工房へ コーヒー飲にChamngさんと パン工房愛の店長さん |
![]() 2011/11/12 犬鳴コースの頂上付近で出会う・・ ビアンキさんは下って帰る・・ クリック そこえ、Chamngさんが三本目 犬鳴を上がってきた |
![]() 2011/11/12 犬鳴不動尊入口・・ クリック この激坂を・・下る・・ 激坂を上がるために・・ 鳥居があり奥へ行くと 犬鳴不動尊・・ 不動滝があります。 |
![]() 2011/11/12 今日は犬鳴コースから 葛城山へ・・ あの橋を渡ると コース入口 クリック 少し上がると犬鳴温泉の風景が 一望・・紀泉閣辺り・・ |
![]() 今日は牛滝コースから上がる 最初の激坂・・ クリック 牛滝コース・・ 岩を流れる一本の滝・・ 一度、止まって飲んでみたい 天然の水・・ |
![]() 2011/11/10 今日は犬鳴温泉を過ぎて~ 神通温泉左折れ・・ 神通コースから上がる・・ クリック 葛城山まであと6.5km辺り・・・ 神通コースは道が広い・・ |
![]() 葛城山にて・・ クリック 葛城山から眺めた 和歌山方面・・ 西日が海を照らした風景が きれい・・・ |
![]() 2011/11/06 葛城山の秋・・今日は山小屋で 「アケビ」をみました。 クリック 葛城山/塔原コースの 落ち葉がきれい・・ |
![]() 葛城山で出会う・・ 本田さん・・ クリック 五本目、レバンの浦 さん と出会う・・ |
![]() 2011/11/01 そぶらコースは激坂が魅力・・ ガードタイヤがある辺りから 約5kmは足を休ませて くれない・・ クリック 水源地辺りの激坂・・ |
![]() 今日はそぶらコースを上がる・ クリック そぶらコースで出会う 岩切さん・・・ もう2葛の帰り・・・ |
![]() 2011/11/01 そぶら山荘ではコメ粉のパンを 石窯で焼いている・・ ここで一服・・ パンとコーヒー・ジュース・・・ 昼食に・・オリジナルの丼・・も・・ クリック 山荘の景色 |
![]() 葛城山で出会う 浜口さん・・ クリック ビアンキさんに出会う |
![]() 2011/10/28 葛城山で出会う 如月 堅さん・・ クリック 如月 堅・ウエバヤシ |
![]() 葛城山で出会うChamngさん 4本目・・ クリック MTBの今西さんに出会う・・ 記帳しているのは マシューさん |
![]() 2011/10/23 塔原バス停で渡瀬さん・ マシューさんに出会う・・ クリック 渡瀬さん |
![]() そぶら山荘で昼食の 吉田さん クリック 記念写真 本田・吉田・ウエバヤシ |
![]() 2011/10/20 葛城山~塔原コースを下り そぶら山荘へ向かう・・ 本田さん・・ クリック 10/20記帳表 |
![]() 葛城山の下りで・・・ 上がってくるのは?・・ クリック 吉田さんのチーム仲間 本田さんでした・・・ |
![]() 2011/10/20 葛城山で久しぶりに出会う 松下 元さん・・ クリック Chamngさんに出会う・・ Chamngと 吉田さんのツーショット! |
![]() 吉田さんと ツーショット・・・パチリ・・ ニコニコのウエバヤシ・・ クリック 葛城山に上がる 女性が多くなりました。 |
![]() 2011/10/20 今日は塔原コースから上がり、 牛滝コースへ下ると・・・ 吉田さんに出会い一緒に上がる・・ 私はMTB・・ゆっくりペ-スで・・ クリック ヒルクライムレースに強い 美人の吉田さん・・ |
![]() 高野山の大門前にて・・ クリック 高野山の入口風景・・ 日没にならないうちに下る・・ まだ昼飯食べてない・・12:30 帰る道中、志賀地区の 殿原食堂で昼食・・記帳する・ *ここにも記帳表あります。 |
![]() 2011/10/18 今日は花坂峠まで行く予定・・ 粉河コース下りで出会う澤木さん に出会う・・ クリック 花坂峠の焼きもち茶屋に到着・・ ・・予定変更・・ 高野山へ上がる・・・ |
![]() 葛城山にて・・・ 気温20℃・・秋晴れ・・ 少し日暮れが早くなってきた・・ 下りも少し寒いくらいに・・ クリック 記帳表 |
![]() 2011/10/09 葛城山で出会う 丹宗(タンソウ)さん・・ 今年鹿児島から貝塚へ・・ クリック 丸田(本町クラブ)さんに出会う・ |
![]() 2011/10/06 葛城山で初めて出会う コスミックの本田さん・・・ 吉田さんと練習しているとか・・ クリック 記帳しました。 |
![]() 葛城山で出会うサキヤマさん クリック 澤本さん(自宅は岡山町) ダンジリ祭りに帰るとか・・ 竹内(アバンギャルド)さん に出会う・・ |
![]() 中尾の集落を上がると・・・ 天空の里の看板が見える・・ クリック 葛城山に上がると・・ Chamng・ビアンキ・ツジさん に出会う・・ |
![]() 2011/10/04 中尾コースの激坂・・ ・15%以上・・ クリック 中尾の富有柿畑・・・ |
![]() 今日は塔原コース~粉河下り~切畑・中尾コース~葛城山 へ・・・ クリック 中尾コースの 上がり初めの激坂・・ |
![]() 2011/10/01 相川で出会う・・檜さん クリック 10/02 記帳表 |
![]() 塔原コースで出会う・・ 松本さん クリック Chamng・・ 細川さんに出会う |
![]() 2011/09/29 葛城山で出会う・・ビアンキさん クリック 9/29~10/1 記帳表 |
![]() 紀ノ川の河川敷を走る・・ クリック 粉河コースから葛城山へ ヨーイドン! 合田さん47分台・・ 西川・石川・細川・ ウエバヤシの順位でした・・ |
![]() 今日は晴天・・秋晴れ・・ 久米田池から山中渓~岩出~ 紀ノ川~葛城山~100km ツーリング・・ 合田・石川・西川・細川・ ウエバヤシ |
![]() 11/09/18 葛城山で出会う カワイさん クリック 本日、4本目の 尾崎さん |
![]() 11/09/16 葛城山で久しぶりに出会う 竹内さん クリック 09/18 記帳表 |
![]() 11/09/15 葛城山にてウエバヤシ クリック 09/17~18 記帳表 |
![]() 11/09/15 葛城山下りで出会う 磯野カツオさん・・・ クリック 09/13~15 記帳表 |
![]() 2011/09/15 葛城山で出会う 青木さん/ クリック 葛城山下りで出会う ビアンキさん 本日2本目・・ |
![]() 2011/09/13 葛城山下りで出会う フルヤ1号さん・・ クリック 13~15記帳表 |
![]() 今日はそぶらコースから MTBで上がる・・ウエバヤシ 激坂が連続3kmつづく・・ クリック 最初の激坂・・ タイヤがある辺り・・ |
![]() 2011/09/10 葛城山で出会う井原さん・・ 又、台湾ヒルクライム75kmに 遠征するそうだ・・ クリック 09/11記帳表 |
![]() 今日は足付かずで上がる 坂さん・・・ゴール・・ アーしんど・・ クリック 最後の坂道・・ジグザグで・・ あと300mがんばれ~ |
![]() 2011/09/10 今日は初めて葛城山へ上がる 岡林さんと坂さんと上がる・・ クリック 塔原コース最初の激坂 を上がる・・岡林さん・・坂さん |
![]() 2011/09/08 塔原コースの下りで出会う ビアンキさん クリック 9/9 葛城山にて ウエバヤシ |
![]() 2011/09/08 塔原バス停にて出逢う マツモト(CLM)さんは 塔原を上がって フルヤ1号さんと合流・・ クリック 9/09 記帳表 |
![]() 2011/9/08 今日は岸和田~犬鳴バス停~ 神通温泉・・・ 神通コースから葛城山へ・・ クリック この辺りで4km地点・・・ 道路は一番広いコース・・ 3km~4km辺りが 少し激坂・・ |
![]() 2011/9/06 葛城山で出会う サキヤマさん・・ クリック 9/6~・・記帳表 |
![]() 2011/08/28 ツーリングの終着は・・ 琵琶湖大橋を渡った辺り・ クリック 琵琶湖大橋を渡ると車で お風呂へ・・ 無事帰宅・・ |
![]() 2011/08/28 今日は二度目の 琵琶湖、入水・・ クリック ひと夏の思い出・・ 琵琶湖ツーリング |
![]() 2011/8/28 滋賀県長浜市旧市街にある 観光名所・・黒壁にて・・ クリック 江・浅井三姉妹博覧会 テレビドラマの 写真や小道具を展示してあり 立ち寄る・・ |
![]() 2011/08/28 長浜の途中で・・ ぶどう園に寄り道(1000円) 種なしぶどう一房食べる・・ クリック 岡林さん |
![]() 北陸本線が側に・・ 朝日を浴びて走る電車・・ クリック 08/28朝、 民宿旅館 文右エ門と お別れ・・長浜へ |
![]() 2011/08/28 朝日を浴びた 民宿旅館 文右エ門・・ クリック 余呉湖周辺の田園風景・・ |
![]() 2011/08/27 本日の宿、 余呉湖、湖畔の 「民宿旅館 文右エ門」に 到着・・ 寄り道して約90km走る・・ クリック 琵琶湖・余呉湖に乾杯! |
![]() 2011/08/27 峠を上がる坂さん・・ 余呉湖はもうすぐ・・ クリック 岡林さん |
![]() 2011/08/27 マキノ海津大崎付近 から見る琵琶湖が きれい・・ クリック 竹生島がかすかに見える・・ |
![]() 2011/08/27 鯖街道367号線~朽木~303号線~ マキノサニービーチで・・ ドブ~ン! クリック サニービーチの松風荘で 昼食・・ |
![]() 琵琶湖ツーリング 鯖街道の時計回り・・・ 長い坂を上がる坂・岡林さん クリック 坂の途中でいっぷく・・・ |
![]() 2011/08/27~28 琵琶湖ツーリング 琵琶湖大橋まで車で・・ 今年は鯖街道の時計回りで・・・ コンビニで補給して・・ クリック ウエバヤシ・坂・岡林の三人で 出発・・ |
![]() 葛城山へ上がると・・ 本町クラブの橋本さん 一行に出会う・・・ クリック 8/16~記帳表 |
![]() 2011/08/16 今日は二本目、犬鳴コースから・・ 葛城山へ・・ クリック このコースの激坂辺り・・ |
![]() ナカガワラさん と出会う クリック 葛城山で出会う 瀬戸さん |
![]() 2011/08/13 今日は雨上がりで涼しい・・ 塔原で24℃・・ クリック 粉河コースから二本目上がる・・ ウエバヤシ |
![]() 和歌山から来た コニシさんに出会う・・ クリック 9/11記帳表 |
![]() 2011/08/11 葛城山で出会うChamngさん 今日は3本上がる・・ クリック 山口広幸さんに 出会う・・ |
![]() 2011/08/07 葛城山を疾走する合田さん 36分台で上がる・・ クリック 葛城山の 記帳表に記入する。 |
![]() 2011/08/07 葛城山にて・・・ アイスクリームを食べる 石川・合田・ウエバヤシ クリック 葛城山を上がる 石川さん |
![]() 葛城山で出会う本脇さん・・ クリック 水上さん |
![]() 2011/08/07 葛城山で出会う・・ 津田さん クリック Chaming/サキヤマ・ウエバヤシ・ 津田・本脇・水上・・ 記念撮影・・ |
![]() 2011/07/31 葛城山で出会う・・ 岡田さん クリック 岡田さんなんと 泳いで、自転車、ラン・・ のトライアスロンしている・・ |
![]() 2011/07/31 葛城山で出会う・・寺浦・尾崎さん クリック 7/30記帳表 |
![]() 2011/07/30 葛城山で出会う・・ タナカ・ニシサカさん クリック 7/30 記帳表 |
![]() 2011/07/27 葛城山・・塔原コース・・・ 日陰は涼しい! 下りは特に涼しい・・・ クリック 葛城山にて・・・ 北海道ツーリングの疲れを 取りたいが、記帳表の更新が 気になるので上がる・・ |
![]() トマムから富良野~中富良野 ~上富良野~美瑛駅に到着 旭川駅から電車に乗る予定が 深川駅まで約40km走る ことに クリック 深川駅でツーリング終了・・・ 天気も良くトラブルも無く 深川~新千歳空港~関空へ |
![]() 2011/07/26 美瑛「ポテトの丘」案内板を 後にして、今日は最後の ツーリング・・ クリック 北海道は広い・・ツーリングは ほんの一部・・・ 来年どこ走る・・・ 網走・・知床・・? |
![]() ポテトの丘の景色 黄色・白・茶色・・ 虹のような畑がきれい・・ クリック 向こうに 親子の木が見えてきた・・ |
![]() 2011/07/26 じやがいも畑・・ クリック 広大な農場・・ ポテトの花が咲いてる・・ 茶色に見えるのが麦畑・・・ |
![]() 朝5:30 ユースポテトの丘 周辺をツーリング・・20km・・ セブンスターの木にて クリック たばこの絵のブランドの木で この木が観光スポットに・・ |
![]() 2011/07/26 朝5:30 ユースポテトの丘 周辺をツーリング・・20km・・ ケンとトメリーの木にて クリック S47/日産のスカイラインの コマーシャルにでてから この木が観光スポットに・・ |
![]() 2011/07/25 美瑛のユース「ポテトの丘」に 到着・・・ 早速、汗を流し、洗濯・・ クリック 美瑛に乾杯! 夕食メニューは洋食・・ 大きな鮭・ポテト・スープ・他 |
![]() 2011/07/25 四季彩の丘でドラマのロケ中・・ 振り向いてくれた・・ クリック ノロッコから見る 広大な花畑・・ |
![]() 四季彩の丘で広い花畑を ノロッコに乗って・・ クリック ノロッコに乗って廻る・・ |
![]() 2011/07/25 ココから入ると バスのお客さんがいっぱい! クリック 広い花畑・・ |
![]() かんのファーム |
![]() 2011/07/25 かんのファーム |
![]() 美馬牛駅の近く・・ かんのファームの ラベンダー畑に立ち寄る・・ クリック 自転車を押して花畑を あきるほど見て廻る・・ |
![]() 2011/07/25 ヘリコプターが飛び立った場所 深山峠のレストラン・・ 右端の空き地へ向かう・・ クリック 無事着陸・・ 北海道のクリームを食べる・・ |
![]() アッと言う間に上空へ・・ 風の抵抗と音がスゴイ・・ クリック 眼下の景色は上富良野・・・ 三分間のスリルを体験・・ |
![]() 2011/07/25 富良野~上富良野~美瑛・・ ツーリングの道中に ヘリコプターが降りて来た・・ 初めて体験遊覧することに・・ クリック まずは、記念撮影・・ |
![]() ファーム富田を後にして・・ ツーリング・・ クリック ラベンダー畑から 十勝岳を望む・・ |
![]() 2011/07/25 ファーム富田の花畑にて・・ 坂・ウエバヤシ クリック キレイな花畑・・ |
![]() やっと、ふらのに来た感じ・・ きれいな「彩香の里」を歩く・ クリック この景色がきれい・・ (ファーム富田はこの近く・・) |
![]() 2011/07/25 朝9:00ユース前にて・・ 記念撮影・(坂・ウエバヤシ・中村) 中村さんと途中でお別れ・・ 気をつけて・・又、会いましょう! クリック JR中富良野駅の近くの 彩香の里のラベンダー花畑 |
![]() ユースホステル「ふらりん」に 到着・・ お風呂に入り、お洗濯・・ クリック 夕食は豊富なバイキング・・ 旅人、島本町の中村さんに 出会う・・ふらのに乾杯! |
![]() 2011/07/24 チーズ工房に立ち寄る・・・ まだ、花畑を見ていない・・ 地図を見ながら ラベンダーの森へ・・ クリック ラベンダーの森にて・・ |
![]() トマム/ザ・タワー(南富良野)を出発・・ 今日の予定は38号線を約70km~ チーズ工房~ラベンダーの森~富良野駅 ~麓郷のユース「ふらりん」で宿・・ クリック 北海道のヘソ・・ 富良野駅にて |
![]() 2011/07/24 雲海テラスへ行った帰り、バスで 気球乗り場へ・・ 25mほど上がる気球・約1時間待ち クリック 初めて体験・・・ トマムリゾートが一望・・ |
![]() トマムのザ・タワーから 朝5時に起きてゴンドラに並ぶ 雲海の出ない日もある・・が ゴンドラ動けばOK! クリック 雲海テラス(1088m) から見る雲海・・絶景! 坂・ウエバヤシ |
![]() 2011/07/23 トマムのリゾート ザ・タワーに到着! オー・・高いカラフルなビル・・ クリック リゾートバスが広い敷地を巡回・・ 木林(きりん)のお湯・夕食レストラン・ 雲海テラス・気球などバスに乗る・・ |
![]() 関空~新千歳空港 北海道トマム~ふらの~ 中ふらの~上ふらの~美瑛~ ツーリングに出発・・ クリック トマムまで輪行で・・ 新千歳~南千歳で乗換・・ 特急スーパおおぞら~トマム |
![]() 2011/07/16 葛城山、塔原コース上がりで出会う 渡瀬さん三本目・・ クリック サニーサイドの アオキさんに出会う |
![]() 葛城山で初めて出会う・・ 鹿児島から貝塚へ来た 丹宗さん クリック 下りで丹宗さんと ツーリング |
![]() 2011/07/15 細川さん、来年も 宮古島100kmに挑戦する? クリック 今度はタイムをUPして 表彰台・・ |
![]() 女子MTB 表彰台 クリック 表彰台の 掲示板 |
![]() 2011/07/10 女子ロード 表彰台 クリック 男子56歳以上MTB 表彰台 |
![]() 大台ケ原から下山のみ~んな を迎えてくれた、奈良の せんと君・・ クリック 下山後・・出会う 井原さん・・ 恒田さん・・ |
![]() 2011/07/10 絶景・・吉野山をバックに・・ 記念写真 クリック 優勝、凱旋の・・吉田さん |
![]() 2011/07/10 大台ケ原で出会う美女・・ Vサイン・・ クリック 和泉葛城山メンバー み~んな、いい笑顔・・ |
![]() 2011/07/10 今年も無事ゴールのウエバヤシ 大台ケ原 クリック 帰り道、 大台ケ原から見る景色 吉野・熊野の山々・・ |
![]() 大台ケ原レースの朝、 サイクル美女 4人に出会う・・ クリック 最強の 美女に囲まれ 記念写真の・・・ |
![]() 2011/07/10 大台ケ原で出会う 恒田夫婦・・ スタート前の朝、到着で睡眠不足の 遼君と父・・・ クリック 男前の上人さんに出会う・・ |
![]() 民宿のおじいちゃんと孫の 三人娘とお母さん・・ クリック 大台ケ原の民宿タッサン 黄色い建物が目立つ・・ いつも美味しい焼き肉を 食べさしてくれる・・女将 あれ、もやしだけ・・? |
![]() 2011/07/09 2011/07/10 ヒルクライム大台ケ原のポスター に小さいヘルメットが映ってる・・ 行く見るとウエバヤシでした・・ クリック 民宿タッサンで焼肉パーティー・・ 明日は入賞、ガンバルぞ~・・ |
![]() 2011/07/05 葛城山の帰り、そぶら山荘の コメパン工房へ・・ クリック 店内・・ パンとコーヒーで昼食・・ |
![]() 2011/06/30 葛城山にて・・ クリック 尾崎さんと出会う・・ |
![]() 葛城山で出会う フルヤ1号さん・・ 今日はコルナゴの新車・・ クリック 私は MTBで大台ケ原の トレニング・・ |
![]() 2011/06/24 葛城山へ久しぶりに上がる・・ ハヤシさんに出会う・・ クリック カワサキさんに出会う・・ |
![]() 民宿「夢来人」の横に牛二頭 ノッチはドッチ? クリック Murabito(夢来人) Farm(農場,農園) |
![]() 2011/06/21 テレビでお馴染み、島田紳介の 宮古島プロディース 民宿「夢来人」にて・・ 今日は休み?ガードマンだけ・・ シャッターを押してもらう・・ クリック 民宿風景 |
![]() 来間島にて・・ この橋をレースで往復した・・ クリック 記念写真 細川・石川・ウエバヤシ |
![]() 2011/06/21 今日は、レンターカーで観光 まずは塩製造工場へ クリック 雪塩工場見学 塩のお土産・・ |
![]() 2011/06/20 伊良部島から宮古島へ 帰り、細川さんの案内で 名物の古謝本店のそばへ・・ クリック 名物の古謝そば・・850円 美味しかった! |
![]() 伊良部島の飛行場ウラの海を ツールイング・・ クリック 通り池の岩場・・ |
![]() 人気のない島・・ サトウキビ畑をツーリング・・ クリック 通り池にて・・・ ダイバーが海から潜って 通るそうが・・ |
![]() 2011/06/20 伊良部島へフェリーで渡る・・ 下地飛行場を一周ツーリング この飛行場は ジェット機パイロットの訓練飛行場です。 タッチアンドゴー・・ クリック きれいな海・・ |
![]() 2011/06/19 宮古島一周160kmに出場の 石川さんは年代別で2位・・ クリック 宮古島の新聞のTOPに・・ 石川さんの写真が・・ |
![]() 2011/06/19 宮古テレビ夜のニュースで・・ 西川(富)さんにインタービュー の画像とコメント・・ 総合で16位・・年代別で優勝! クリック 細川・ウエバヤシもインタビュー あったが・・出なかった・・ チラット映ってる・・ |
![]() 宮古島一周100kmに初挑戦 細川さん見事完走!・・・ 足がイタイが感無量・・ クリック 年代別優勝! 西川(富)さん・・表彰台・ 3連覇・・ |
![]() 2011/06/19 宮古島一周100km/3回目挑戦・・ のウエバヤシ・・完走はしたが・・ 3時間50分に7分オーバーの タイムアウト・・残念無念・・・ 両足が攣って立ち往生・・イタイ! クリック 完走&表彰パーティー会場にて |
![]() 2011/06/18 レンターカーで受付会場へ 明日、19日 ここからスタート・・ クリック 06/19・・100km スタート 3分前の風景・・ 振り返る西川(富)・・後ろに ウエバヤシ・細川・・ |
![]() 2011/06/18 関空から自転車を手荷物で・・ 宮古島へ・・ ツール・ド・宮古島一周100km ウエバヤシ・細川・西川・エントリー 石川160kmにエントリー・・ クリック 宮古島空港に到着後自転車組立て 旅館ニュー丸勝まで10km走る・・ |
![]() ツール・ド宮古島・・100km と観光に行きます。 輪行袋に自転車入れて、 旅行の用意やら・・いそがしい ・休んでいる間に掲示板の 記帳用紙が切れるかも・・ 今日は20枚コピーして持参・・ クリック 6/24 記帳表 |
![]() 2011/06/15 葛城山、 丸田さんに出会う・・ クリツク 登頂中の丸田さん |
![]() オオツキさんはいつもはMTB今日は新車ロードで初葛城山へ・・ ウエバヤシと上がる・・ クリック 記帳表 オオツキさん 当クラブへ入会・・ |
![]() 2011/06/13 塔原バス停で出会うオオツキと 葛城山へ上がる・・ 今日は新車ロードで葛城山へ・・ クリック 葛城山へゴール!37分台 |
![]() 葛城山で出会う細川さん 6/18~21日まで宮古島へ 細川さん西川さん石川さん と行きます。 クリック 6/07 記帳表 |
![]() 2011/06/07 くもり 葛城山にて・・ 今日は私だけでした・・ クリック 葛城山仙人の歌詞・・ 最近、仙人夫婦が来ていない・・ 寂しいです。 |
![]() 葛城山で出会う・・ カナモトさん クリック 06/05 記帳表 |
![]() 2011/06/05 葛城山で出会う・・ 森實 遼くん 寺浦さん・・ クリック この後、塔原コースを タイムトライアルで自己ベスト・ ・・遼君34分台・・ |
![]() 葛城山七コース達成! カワタさんに出会う・・ 午前中に4本・・ 3時で7本・・ クリック6/04 記帳表 |
![]() 2011/06/04 葛城山で初めて出会う MKさん・・ 初めて出会う勝田さん・・ Gコースから・・ |
![]() 2011/06/01 葛城山で出会うビアンキさん 登頂回数が増えてます・・ クリック ビアンキ(竹本さん) |
![]() 2011/06/01 今日は雨が降りそう・・ 近くの神於山を上がる・・ 2km位上がるとトイレのある広場・ クリック 道の駅の信号から上がり、塔原線 へ下る・・ |
![]() 2011/05/31 葛城山の人気者ワンちゃん りょうこさんが来たら喜ぶ 小太郎・・・・ クリック 葛城山を愛する 仙人の友達・・ |
![]() 2011/05/26 はじめてハセベさんに出会う・ クリック 5/26 記帳表 |
![]() 塔原バス停にて Chamngさんに出会う・・ ウエバヤシ クリック 葛城山にて 久しぶりに出会う 間瀬さん |
![]() 今日はスゴイ濃霧でした・・ ウエバヤシ クリック 葛城山ではじめて出会う NK・KAZさん |
![]() 快速 カワタさん(サカタニ) に出会う・・ クリック ハヤシさんに出会う |
![]() 葛城山にて 瀬戸さん出会うに クリック フジワラさん 岩切さんに出会う |
![]() 2011/05/21 初めて サキヤマに出会う・・ クリック 5/21 記帳表 |
![]() 2011/05/21 福井さんに出会う・・ クリック 山本(大町)さんに出会う |
![]() 2011/05/21 葛城山で出会う ゆうた君(小五年) とお父さん /クリック ヒルクライマ~ 細田さん親子・・ |
![]() 掲示板投稿のチャリー勇さん 葛城山で出会う・・ なんと、ロードの後輪の歯車 一つ・・・クリック 05/17記帳表 二回目成功 と書いてある・・ |
![]() 葛城山で出会う・・ 西口悦子さん (宮古島トライアスロン 年代別で4位・・) クリック 中野・ワダヤマさんに 又、出会う・・ |
![]() 05/13 葛城山で出会う 中野しのぶさん・ ワダヤマさん クリック 覆面で走る中野さん・・ |
![]() 葛城山で出会うハヤシさん クリック 久しぶりに出会う寺浦さん |
![]() 2011/05/07 今日は鍋谷~花坂~粉河~ 葛城山・110km走行の北山さん 葛城山に到着! クリック 5/07記帳表 |
![]() 花坂のやきもち茶店でいっぷく 抹茶とやきもち二個・500円 クリック 花坂名物・・矢立茶屋にて 花坂は 高野山へ納骨する時、 一服する場所で有名・・ |
![]() 2011/05/07 今日は北山さんと ロングツーリング・・・ 鍋谷峠にて・・ クリック 480号線~高野山手前の 花坂峠にて |
![]() 2011/05/05 葛城山にて・・ ウエバヤシ クリック 5/05記帳表 |
![]() 2011/05/05(子供の日) 今日は塔原コース下りで 遼くんと出会う・・ クリック 軽々激坂を上がる 中学一年生・・遼君 |
![]() 渡瀬さんに出会う・・ クリック 帰り道で出会う、西井さん |
![]() 2011/05/04 五月の連休で千葉県から里帰りの ダイコクさん・・ 葛城山で猛練習・・ クリック 05/04記帳表 |
![]() 中尾コースから上がりたて・・ やっぱりキツかった! クリック 05/4 記帳表 |
![]() 2011/05/04 葛城山で出会うChamngさん・・ クリック 今年も MTBで王滝セルフディスカバリー参加 の今西さん |
![]() 今日は父鬼から鍋谷峠越え・・ クリック ふうの丘を越え、農道を走る クリック 切端の信号から127号線へ 激坂の中尾コースから上がる ・・・立ちコギの連続・・・ 足付かずで上がりました・・ |
![]() 2011/05/03 今日はそぶらコースから上がる・・ そぶら山荘から少し上がると・・ 激坂が待っている・・・約3.5km・・ クリック 上がって来た坂道を走行しながら バックカメラで撮影・・ |
![]() 2011/05/03 そぶら山荘のぱん工房 ようこそ いらっしゃいませ! クリック そぶら山荘の若い 女性店長です。 |
![]() そぶら山荘で出会う 美女三人・・・ クリック 今日は自動車で ぜんまい・わらべ取り・・ |
![]() 葛城山で出会う クリック 泉大津の天っちさん・・ 三本目・・尾崎さん |
![]() 2011/04/24 葛城山にてウエバヤシ・・ クリック 4/21まで 記帳表 |
![]() サラシさんに出会う・・ クリック ミムラさんに出会う・・・ |
![]() 2011/04/24 フルヤ1号・細川さんに 出会う クリック 4/24記帳表 |
![]() ツール・ド八ヶ岳 で優勝の井原さん (大泉愛輪会) クリック ツール・ド八ヶ岳 岸和田ツーリングクラブの 河合さん優勝! |
![]() 2011/04/17 葛城山で出会う、 堺化学の津田さん ご一行・・・ クリック 4/17 記帳表 |
![]() 塔原の桜・・満開! クリック 河合の交差点から阪和道の 下の桜がキレイ・・ |
![]() 2011/04/13 別府ツーリン遠征で 葛城山を一週間、欠席・・・ 沢山上がっているやろな~・・ 記帳用紙を持って上がらねば・・ フルヤ1号さんに出会う・・ クリック アマノさんに出会う・・ |
![]() 別府温泉とお別れ・・・ フェリーさんふらわ号に乗船 別府温泉巡りツーリング 250kmに乾杯!! クリック 4/12朝、南港に到着! 自走で自宅へ・・ 今度、どこ行く? |
![]() 2011/04/11 明礬温泉に到着・・ クリック ここはわらぶき屋根の 「湯の花小屋」が 建ちならぶ・・ この小屋の中で明礬が (湯の花)作られている。 |
![]() 別府温泉の名物 砂風呂 に入る・・ジワーと温かい 砂をクワで体に載せる・・ ズシッと重い・ クリック 疲れがでたのか、ウトウト 眠る・・15分間・・・ |
![]() 2011/04/11 別府温泉 鉄輪むし湯に到着・ クリック 室内に入ると熱い湯気が・・ 薬草の寝床に石枕・・ そこに寝転ぶ・・アツー・・ |
![]() 竜巻地獄にて 間歇泉・・ クリック かまど地獄 二丁目にて 記念撮影 |
![]() 2011/04/11 血の池地獄にて クリック 山地獄にて 記念撮影 |
![]() 別府温泉 地獄めぐり・・ 坊主地獄・・ クリック 坊主地獄 にて 記念撮影 |
![]() 2011/04/11 別府温泉 地獄めぐり・・ 海地獄・・ クリック 海地獄にて 記念撮影 |
![]() 2011/04/10 本日の宿はルートイン別府 ステーションホテル 荷物を置いて・・ クリック 夕食は別府の駅前・・ あじの刺身が美味しい 活け魚「とよ常」で食べる |
![]() 2011//04/10 別府、泥湯温泉・・・体験・・ 足元が岩だらけ・・ クリック なに、男女混浴・・ |
![]() 坂さんが車でサポート・・ 重いリュックの荷物は車へ・・ 由布岳を上がるのが楽でした。 クリック PM3時頃、温泉に到着! 温泉へ入る・・ オットト・・ 浸かるだけの泥湯・・ |
![]() 2011/04/10 湯布院の町から 由布岳を上がる・・峡霧台にて・・ クリック まだまだ坂道つづく・・ あの由布岳を超えると、 ご褒美の下り坂が25km・・ 別府市内まで・・・ |
![]() 菜の花に赤いジャージ4人・・ が、アマチャカメラマンの 被写体に・・ポーズの注文・・ クリック 湯布院の町を観光・食べ物・ JR由布院駅前から人力車や 湯布院名物の辻馬車など・・ 金鱗湖へ自転車で探索・・ |
![]() 2011/04/10 湯布院の町に入る手前で昼食 (炭焼きの焼き鶏定食1575円) 食べて、湯布院の町へ・・ さくらと由布岳がキレイ・・パチリ・・ クリック もっと綺麗な風景・・ 川を渡る橋には沢山のカメラマンが ここが有名な「菜の花と由布岳」の 絵になる風景の観光スポット・・ |
![]() 2011/04/10 湯布院まで40km・・ 長い坂道が・・つづく・・ クリック 黄色い菜の花・ 香りをイッパイ吸って走る・・・・ |
![]() 2011/04/10 朝 上野屋旅館前にて・・ 女将とお別れ・・ クリック 今日は長湯温泉~40kmで 湯布院(昼食)~午後から 由布岳を越え25km走り 別府へ・・・ |
![]() 岡城のてっぺんにて・・ 自転車担いで上がる・・ 「荒城の月」のテーマとされる 岡城阯滝廉太郎の肖像にて・ クリック 長湯温泉に到着後、ラムネ 温泉に入る・・ 上野屋旅館の温泉も最高! 長湯温泉に乾杯! |
![]() 2011/04/09 別府国際観光港に着いてから、 今日は80kmの走行予定・・ 坂道のてんこ盛り・・ 満開の桜の食堂でやっと昼食・・ クリック 岡城まで・ まだまだ長い坂道がつづく・・ |
![]() 別府温泉ツーリングに出発・・ 岸和田~南港ATC・・ 4人自走・・雨に濡れて寒い! (無念・・途中一人落車・・) クリック フェリーさんっふらあの船内にて・・ウエバヤシ・石川・坂・ 井上・北山・の5名・・ |
![]() 2011/04/03 葛城山、山頂で イワウチさんに 出会う・・ クリック 葛城山から~ 塔原バス停に下りてきた オオツキ・モリ・○○さん・・ 今日はメチャ寒む~い!! |
![]() 塔原コースの上り口の 梅の花が満開! クリック 葛城山にて・・ ウエバヤシ |
![]() 2011/03/23 葛城山ゴール前で 深井から来た 岩切さんに出会う・・ クリック 3/23記帳表 |
![]() 葛城山で出会う モリさん・・ クリック サニーサイドメンバー ご一行に出会う・・ |
![]() 2011/03/20 塔原で 葛城山へ4本目の 奥井さんに出会う・・・・ クリック 葛城山で出会う マシューさん |
![]() 無事、葛城山へ上がる! 親子で登頂記念 クリック 黄色い絆で 激坂を快走! |
![]() 2011/03/17 大泉愛輪会の松本・石川さんと 今日は井原さんの 娘さんと葛城山へ クリック 塔原コース~葛城山へ 初めてのヒルクライム・・ |
![]() 葛城山で出会う 井原と西川さん・・ クリック 久しぶり・・ 本脇さんに出会う・・ |
![]() 2011/03/10 葛城山の山小屋で がんばる 仙人夫婦・・・ クリック 03/13 葛城山で出会う サラシ・イソノさん |
![]() 2011/03/08 葛城山の帰り道・・ 今年最後の雪道かも・・ クリック 葛城山まであと200m付近 |
![]() 2011/03/08 塔原バス停にて 岩切さんに出会う・・ クリック ヨ~イ ドン・・で上がる・・ 葛城山にゴール・・ |
![]() 葛城山で出会う 上人さん クリック 帰りの塔原バス停で 出会う大家さんと遼くん これから葛城山へ・・ |
![]() 2001/03/05 塔原バス停で出会う ○○さん 名前忘れた・・ クリック サニーサイドの ジャージがよく似合う・・ |
![]() 葛城山へ上がる途中・・ 久しぶりに出会う吉田マナミさん と初めて出会う上田さん・・ クリック 記帳表 |
![]() 2011/03/02 葛城山へヨーイ ドン! 石川さん松本さんと上がる・・ クリック ゴール!・・ 一番は松本さん35分台 二番は石川さん37分台 三番はウエバヤシ43分台 |
![]() 葛城山で出会う ヒルクライマー 井原さん・・ クリック 記帳表 |
![]() 2011/02/26 今日は犬鳴コースから 葛城山へ・・ クリック 犬鳴不動尊はここから下る・スグ・ 犬鳴コースも後半、激坂がつづく・ |
![]() 葛城山にて・・ 頂上には雪がない・・・ クリック 帰りは牛滝コースから・・ 大きな土砂崩れが・・・ 最近二度目・・ 大雨の日は 気おつけよう・・ |
![]() 2011/02/22 塔原で出会う堀江さん・・ 雪の葛城山へアタックするが 5km位からアイスバーンで 引き返す・・ |
![]() 塔原~葛城山で出会う 福井さん クリック ロードで下る大家さん・・ |
![]() 2011/02/19 塔原から5km付近で アイスバーン・・ クリック 塔原コース帰り道の坂・・ 雪が凍結してバリバリ・・ ココは歩く・・ |
![]() そぶら山荘のピザを食べに 行くことに・・・ クリック 山荘の石窯パン工房で 出会う美女二人・・ どこ走る? 夫婦でロードレーサー |
![]() 2011/02/16 今日は塔原バス停で 石川さんと待合わせ・・ 美女を連れて来た! クリック 葛城山へ上がるが200mで アイスバーン・・ 引き返す・・ |
![]() 2011/02/13 葛城山に雪がまた降りました。 クリック 葛城山ゴールまで、あと600m 付近は雪が柔らかい・・ タイヤが雪に食い込む・・・ |
![]() 2011/02/08 今日は葛城山・ゴールは 雪解け・・・ クリック 塔原コースの5km辺りは・・ 凍結ありました。 |
![]() そぶらコースのそぶら山荘 まで来たら、おいしいパンを 食べて葛城山へ上がる・・ ここから約6.5km (長い激坂3kmあり) クリック このコースを足付きナシで ロードで上がる・・ ウエバヤシ |
![]() 2011/02/06 今日はそぶらコースから上がる・・ 信号交差点から1.5km程行くと 右側にそぶら山荘の看板が・・・ 石窯パン工場・・ 自転車のお客さんが多い・・・ クリック 美人女将が出迎えてくれる・・ |
![]() 2011/02/05 塔原で出会う・・ 津田さん コルナゴCX1を 自己輸入で購入したとか・ (すごく安いのでビックリ!) クリック 久しぶりに出会う新川さん・・ |
![]() 2011/02/05 今年も親子で上がる 遼君に出会う・・ クリック 今年は葛城山の雪が 多い・・ |
![]() 葛城山に到着・・ 雪がいっぱい! 帰り、塔原コースは 凍結が多いと思うが 下る予定・・ クリック 1/19・記帳表 |
![]() 2011/01/19 今日は塔原コース凍結と思い 雪が少ない神通コースから MTBで上がるが凍結箇所あり・・ クリック 粉河ハイランドからの葛城山 尾根道も雪がいっぱい・・ |
![]() 2011/01/14 今日は雪道が凍ってる・・ クリック 下りの雪道を慎重に下る・・・ ウエバヤシ |
![]() 2011/01/14 塔原バス停にて・・ 今日は青空・・ クリック 5km上がると アイスバーン・・ |
![]() 塔原コースの1km付近は 雪がなくても・・ クリック 4km付近から 頂上まで 雪がありました・・ |
![]() 2011/01/12 葛城山にて・・ クリック 帰りは 雪道が凍結した後 粉雪が・・滑り止めに・・ MTBなら大丈夫・・ |
![]() 葛城山にて・・連日登頂の 井原さん クリック ウエバヤシ |
![]() 2011/01/10 葛城山の山小屋にて出会う クロカワさん クリック 記帳表 |
![]() 葛城山で出会う大家さん 粉河から・・・ 横を見てる・・ クリックで イノシシの解体! |
![]() 2011/01/10 塔原バス停で出会う オオツキさん 昨年は王滝セルフディスカバリー 100kmに参加・・ クリック 塔原バス停にて オオツキ・井原・依田夫婦・・ ウエバヤシ |
![]() 高槻から来たギャル5人 そぶらコースを登山・・ 葛城山で出会う・・ こんにちは・・・パチリ・・ クリック 運転手・護衛? の男性2人も追加・・ パチリ・・ |
![]() 2011/01/09 井上さん息をきらしながら・・ ゴール!! クリック 雪だるま・・と井原さん |
![]() ヒルクライマ~ 井原さんと出会う・・・ 大正区から自走で今年も 葛城山へやってくる・・ クリック トレックMTBフルサスで 塔原の雪道を上がる ウエバヤシ |
![]() 2011/01/09 塔原バス停にて 田中さん・福井さん・室岡さん と出会う・・ クリック 葛城山から下山の 上人さん・・ |
![]() 塔原コースと牛滝コースの 分岐点は雪が多い・・・ クリック 記帳表 |
![]() 2011/0107 今日は絶好の雪道コンデション・・ PM三時ころ上がる・・と西日が・・ 私の分身が・・ クリック 頂上手前は雪が多い・・ |
![]() 塔原コース4km付近 右の道は登山道・・ クリック 日陰の雪道や坂道は 気温差で雪質の状態が違う・・ 0℃~2℃位の気温の時が 上がりやすい・・ |
![]() 2011/01/05 葛城山から下ってきた フルヤ一号さんに出会う・・ クリック 1/05記帳表 |
![]() 葛城山を上がる・・ クリック 今年は雪が多い |
![]() 2011/01/03 菖蒲谷ヒルクライム 原井さん優勝 河合さん三位 |
![]() 2011/01/03 菖蒲谷ヒルクライム 一本目・・二位 クリック 二本目・・優勝 |
![]() 2011/01/03 菖蒲谷ヒルクライム 河合Wさん二位 /桑原さん優勝 クリック 河合さん三位 |
![]() 2011/01/01 初走り・・ 葛城山の雪道を上がる・・ -3℃・・雪道のタイヤ跡が 凍結・・上がりはスリップ・・ 下りで二回滑る・・・ |
![]() 2011/01/01 葛城山の山小屋周辺は雪化粧・・ 今年の一番乗りは・・大久保さん 二番目は井上(嘉)さん・三番目は ウエバヤシ・・ |
![]() ございます今年もどうぞ よろしくお願いします。 2011/元旦 今年もみんな上がって 山小屋へ・・葛城山仙人 山小屋スタッフ一同 クリック ♡和泉葛城山大好き!♡ |
![]() ございます。今年もどうぞ よろしくお願いします。 2011元旦 今年も葛城山で会いましょう~ 岸和田ツーリング゙クラブ一同 和泉葛城山メンバー 一同 クリック ♡和泉葛城山大好き!♡ |